品物の相場はどのくらいなのか?

香典返しをする時、贈る品物の相場は一般的に貰ったお香典の3分の1から半分くらいまでのようです。ちなみに後者のほうは半返し、と呼ばれています。香典返しの相場関係の注意点は、後返しでは、葬儀の当日中に香典返しを行う即日返しとは違い送料等が発生してしまうことですね。しかし現在では送料無料などの商品を提供している店もありますので、予算を抑えたい場合は上手に利用していくと良いでしょう。

主に感謝を申し上げるという意味合いの香典返しは、本来は直接足を運びお渡しするのがマナーではありますが、それが難しい場合は、挨拶状を添付して品物を郵送します。その時、重要なのが挨拶状の文面で、まずマナーとして文章に「、」「。」などの句読点を使わない、というようなしきたりがあります。なんでそうなったのかといえば、いくつか説が存在しますが、一般的に法事も含め滞りなく済むようにという願いが込められていると捉えられていることが多いようです。

葬儀の後の香典返しについても多様な風習があり、悩みや迷いは付きものです。例を挙げれば香典返しの品を贈る時期や礼状の書き方、品物の相場や選び方、その他の多様な細かいマナーなど、これらについてはその地域によって異なり、知らなかったがために後でトラブルに繋がる例も多少はあるようです。後悔しないためにも、インターネット上や書籍などで事前に知識を得て、またその地方の風習も把握しておくことが妥当と言えるでしょう。